LIFE LOG(かけざんブログ)

【ITパスポート】売上と利益、財務諸表について(ストラテジ分野)

 

売上と利益、財務諸表について(ストラテジ分野)

 

 

会計や財務について

企業の目的の1つは、商品やサービスなど売りお金を稼ぐことです。青のため、どんな企業でも会計や財務の業務は重要になります。

基本となる「売上」「費用」「利益」の3つの会計用語を覚えておきましょう。

 

  1. 売上:商品やサービスを販売して得た金額のこと
  2. 費用:商品やサービスを販売するために必要になる金額のこと
  3. 利益:売上から費用を差し引いた金額のこと

 

この3つの中の「費用」は大きく分けて変動費」「固定費」の2種類があります。

  1. 変動費:販売する数に比例して増える費用
  2. 固定費:必ず発生する費用

 

この変動費と固定費を合わせた金額が「費用」になります。

どれだけ売上があっても、費用がかかり過ぎると利益が出ません。

そこで損益分岐点が需要になります。

 

損益分岐点:売上と費用の金額が等しくなる点のこと

 

また、売上、費用、利益の数字は企業にとって重要なので、それらをまとめて記載する書類があります。これを損益計算書と言います。

 

損益計算書:会社の利益が書かれた書類のこと。企業がどんな方法でお金を稼いだか明らかにし、1年間の経営成績を示します。

 

財務諸表について

財務諸表とは、社内外に経営成績を報告するための書類のことです。その会社の状況を把握できます。

財務諸表には貸借対照表」「キャッシュフロー計算書」「損益計算書」「株式資本等変動計算書」の4種類あります。

 

貸借対照表

ある時点での会社の資産、負債、純資産が依頼された表のことです。左に資産、右に負債と純資産が記載されます。

キャッシュフロー計算書

会社の現金が出し入れされた記録の書類のことです。

損益計算書

収益と費用が記録された書類のことです。

④株式資本等変動計算書

会社の純資産の変動が記録された書類のことです。

 

 

流動比率について

流動比率とは、流動資産の流動負債を記載したものです。

流動比率(%)= 流動資産÷流動負債×100

この100%を下回ると会社の短期的な支払い能力がないことになります。

 

まとめ

  • 売上」「費用」「利益」の3つの会計用語がある
  • 「費用」は大きく分けて「変動費」「固定費」の2種類がある
  • 損益分岐点とは、売上と費用の金額が等しくなる点のこと
  • 財務諸表とは社内外に経営成績を報告するための書類のこと
  • 財務諸表には「貸借対照表」「キャッシュフロー計算書」「損益計算書」「株式資本等変動計算書」の4種類がある
  • 流動比率とは流動資産の流動負債を記載したもの