LIFE LOG(かけざんブログ)

【ITパスポート】TCOについて(テクノロジ分野)

 

【ITパスポート】TCOについて(テクノロジ分野)

 

 

TCOとは?

新しいシステムを購入するときに、初期コスト(導入時の費用)と運用コスト(保守費用)のトータルを考えこの2つを合わせたものをTCOと言います。

また、購入時にシステムの性能や信頼性を評価する指標は3つあります。

 

 

システムのを評価する3つの指標

 

①性能

処理が速いかどうかです。処理にかかる「応答時間」のことで「レスポンスタイム」とも呼ばれます。

 

②経済性

システムの経済性(コスト)で値段のことです。

値段は、初期コスト(イニシャルコスト)と運用コスト(ランニングコスト)の両方を考えなければいけません。

近年では、システムの総コストにおいて、初期費用に比べて運用コストの割合が増大したため、TCOが重視されるようになりました。

 

③信頼性

どれだけ故障せずに正常に動作していたかどうかです。

信頼性を評価するには3つの指標があります。

 

  1. MTBF平均故障間隔:故障せずに正しく動いた時間の平均値。
  2. MTTR(平均処理時間):処理にかかった時間のこと。
  3. 稼働率:故障せずに動いた時間の割合。

 

 

まとめ

  • 新しいシステムを購入するときに、初期コスト(導入時の費用)と運用コスト(保守費用)のトータルを考えこの2つを合わせたものをTCOと呼ぶ
  • システムのを評価する指標は「性能」「経済性」「信頼性」の3つがある
  • 信頼性を評価するには「MTBF平均故障間隔)」「MTTR(平均処理時間)」「稼働率」の3つがある