LIFE LOG(かけざんブログ)

【Java基礎】while文を学ぼう

今回はwhile文について学びましょう

 

while文使い方

Java で繰り返し処理を行う時に利用できる while 文の使い方について解説します。 while 文は繰り返し処理の中で条件を満たす場合は回数を決めずに繰り返しを行う場合によく使用されます。

 構文

while (条件式)
  実行する処理;

while文では最初に反復条件のチェックを行い、条件が成立(true)していれば「繰り返し実行したい処理」を行います。処理が終わるとまた反復条件に戻ってきます。こうして繰り返しループが形成され、条件が成立しなくなると(false)、次のステップに移ります。

 

 サンプルコード

int num = 1;
while (num < 6){
System.out.println("num = " + num) + "です";
num *= 2;
}

 

while文はfor文と違い

while文もfor文のように繰り返し回数を指定する書き方ができます。

例:5回位繰り返す処理のfor文とwhile文

 

while文では必ず次の処理えお記述しなければいけません

  • while文の外でiを宣言して初期化しなければならない
  • 繰り返し処理の最後でi++としてインクリメントする

 

while文はfor文と違い指定する式は1つだけです。また繰り返し文であるwhile文は繰り返し文を制御するための「break文」と「continue文」も利用できます。途中の処理結果によっては途中で抜けたり、後の処理をスキップしたりしたい場合に利用してください。

 

while文の注意点

while文では書き方によっては無限ループを起こしてしますので注意が必要です。

int i =  0 ;
while (true) { System.out.print ( i ) ;
++ i ; }

この場合終了条件の記載がないのと同じ状態なため、ループが無限に回り続けます。

実際のプログラムで無限ループを起こすと、メモリがオーバーフローするなど、システム全体に関わるエラーを起こしかねないので、実装してはいけないコードです。間違えて書いてしまった場合も、一度実行してみれば無限ループになっていることは分かるので、書いたコードは必ず確認しましょう。

 

while文とdo while文の違い

Javaにはwhile文に似たdo while文があります。Javaのdo while文は、while文と同様に繰り返し処理をするための構文です。しかし、Javaのdo while文とwhile文では条件式の位置が異なり、do while文では条件式で「偽(false)」の場合でも、1回は繰り返し処理の記述内容を実行します。

 do while文の構文

do {
繰り返し処理部;
} while (条件式);

 do while文のサンプルコード

int num = 1;
do{
System.out.println("num = " + num) + "です";
num *= 2;
}while (num < 6);